#しょうゆ顔

物持ちがいいミニマリスト 時々 トレイルランナー

過去最高の軽装で挑んだ3回目の富士登山の装備・持ち物を振り返る ~持って行けばよかったもの編~

 以前の記事で今回の富士登山(往路:富士宮ルート、復路:吉田ルート)における全装備を振り返ったわけですが、今回は持って行けばよかったな、便利だったなと思ったものを発表したいと思います。

ランキング形式ではなく、すべて並列で紹介します。

もうすこしの現金&小銭(100円玉をたくさん)
今回最大の失態がコレ。
財布の中にお札と小銭があまり入っていないことを、完全に失念してました。
富士宮ルート八合目の池田館は宿泊費が1人7,500円。
(事前予約はあくまでも予約だけで、支払いは現場で現金払いなのです!)
一緒に登った義理のお父さんに借りました。笑 さすがに焦りました!

そして100円玉。富士山のトイレは有料(基本的に1回100円)なので、これも事前に用意しておきたいところ。

3回目なのにお金面で反省の多い登山になりました。


飲み水(最低でも2Lのボトル) 

これはもう1つの大きな反省点。

家からBRITAの水筒に入れて持ってきた1Lの水と、行きの三島駅で購入した500mlのペットボトルの水、合計1.5Lを持って登りましたが 1泊2日の登山においては少し足りず。。。
多めに水を持って来ていた義理のお父さんから 少し水を分けてもらう形で乗り切りました。
富士山で水は本当に貴重なもの。深く反省しています。


karrimor UVネックゲイター(首に巻くやつ)
karrimor カリマー UVネックゲイター【+d】 ブラック

karrimor カリマー UVネックゲイター【+d】 ブラック

 

これ。以前から買おう買おうと思って、買ってなかったものです。
下山後に買いました。笑

何に使うかと言うと、まずは首元~鼻あたりまでの防寒のためです。
ご来光前の時間帯の頂上はホントに寒いのでネックウォーマーやマフラー等があると心強い。
私は今回首回りの防寒はタオルとパーカーで何とかしようと決めていたのですが、やはりこういった専用のものがあると心強かったなと思います。

そして、下山する際には防虫効果も期待できます。このネックゲイターは、アース製薬帝人が開発した防虫効果のある「SCORONR加工」という加工が施されています
濡らせば首元の体温上昇を抑えてくれるので、熱中症予防にも効果的です!

次の登山から必ず持参します!


日焼け止め 

 「いやいや、真夏の登山なんだから普通に持ってけよ」という方のご意見がPCの向こう側から聞こえますが、まさにその通りでございます。

一応、置いて行ったのには理由がありまして。。。
富士山では自由に使える水が限られているので、もちろん顔を洗うことはできません。顔を汗拭きシートで拭くのも肌が大荒れしてしまう可能性があるので「拭きとらなければならないもの」を身体に塗ることを避けた結果、家に置いてきたんです。

ただ、こんがり焼けすぎてしまったので、やはり持って行くのが無難かと思います。

肌にやさしいOKADAの日焼け止めは特におすすめです!


耳栓 耳栓は山小屋で1泊する方は持って行った方がいいと思います。
自分の横で寝られた方のいびきが凄い場合もありますし、隣りのグループのおしゃべりがうるさくなる可能性もやはりあります。そんな時、まわりの状況に左右されずに、翌日のためにしっかり睡眠をとるためには耳栓があった方がいいです。
私は今回はたまたまぐっすり眠れましたが、睡眠の質を少しでも上げるために次回以降は持参しようと思います。


持って行ってよかったもの(ベスト3)も書いています。

theshoyuface.hatenablog.com
富士山の山小屋も残り2週間ほどで閉まってしまいますが、どなたかのお役に立てば幸いです。


↓八合目で偶然撮影できた「影富士」

f:id:theshoyuface:20180814184304j:plain

 

【今日のいいね】Amazonで買える片耳イヤホン

今年の2月から毎朝のランニングをはじめた。

イヤホンをつけて好きな音楽やラジオを聴きながら走るのは気持ちいい。
しかし、東京のド真ん中でそれを毎日行うのは少し怖い。

そこで思いついたのが片耳イヤホンである。
最初は走る時のためだけに購入したのだが、これが予想以上にしっくりきた。
電車の中では、車内アナウンスも聞き取れる。

そもそも、曲などをじっくり聞きたい時は家で聞けばいい。
そう思うようになった。

私が「お試し」で買ったのがコレ。


使ってみて驚いた。
2,000円以下とは思えないクオリティ。
低音がけっこうしっかり出る。
耳がかなり小さい私でもしっかりフィットした。
たまたまかもしれないが、2回(しかも2日連続)イヤホンをポケットに入れたまま洗濯してしまったのだが、なんと無事だった。
毎日私の耳に納まってくれているのである。

安全のためにも、このコスパ最強の片耳イヤホンを試してみては如何でしょうか。

妻のカメラを借りて写真を撮ったら、エグいパンチを喰らった件

小さい頃からめちゃくちゃ興味はあったけど、
なんとなく面倒くさくて、お金がなくて、避けてきたことが山ほどある。

楽器全般、ダンス全般、キャンプ、サーフィン.........
その中の1つがカメラだ。

私は今31歳なのだが、高校生1年生になる時に初めて自分の携帯電話を手に入れた。
その携帯電話にはすでにカメラが付いていた。

この時、将来的にデジカメは要らなくなると思ったことをハッキリ覚えている。
カシオがEXILIMケータイを出した時、iPhoneが出てきた時、やっぱりそうだよなと思う自分が居た。

そのせいで、カメラや写真にずっと興味があるのに「ケータイのカメラでいい」というスタンスを崩すことができず、この歳になってしまった。

しかしだ。やはり「いいカメラ」を使って写真を撮りたい自分を抑えられなくなっていた。

私には2016年に結婚した妻が居る。
大学を休学して世界を旅し、インドで食中毒で入院して帰国するという経験を持つ妻が居る。
その旅のために彼女が購入した「いいカメラ」が我が家にはあった。

私には「カメラを始める時は、自分で買ったカメラで」という自分の中でのルールみたいなものがあった。なんと頑固な性格だろう。
しかし 加齢とは恐ろしいもので、そんな感覚が次第になくなっていった。

そして2018年7月。私は妻のOLYMPUS PEN mini E-PM2を手に取った。

OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN mini E-PM2 レンズキット ホワイト E-PM2 LKIT WHT

OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN mini E-PM2 レンズキット ホワイト E-PM2 LKIT WHT

 


現物。

f:id:theshoyuface:20180809183526j:plain


 
まず試しに撮ってみた写真がコレだ。

f:id:theshoyuface:20180809184149j:plain

 

妻に見せてみた。

妻「雰囲気はいいと思うけど、なんにも伝わってこないね」 
 


極めてナチュラルに、私を含む全国の雰囲気カメラ小僧を嬲り殺しにするパンチラインが飛び出した。


その通りなのだ。私は雰囲気でPENのシャッターを押していただけなのだ。
いい妻をもらったと思った。



そこから何を伝えたいのかを考えて写真を撮り始めた。
厳選した3枚を貼っておく。

f:id:theshoyuface:20180809185107j:plain

f:id:theshoyuface:20180809185112j:plain

f:id:theshoyuface:20180809185116j:plain

 

31歳でカメラ童貞を捨てたおっさんの修行は続く。

 

過去最高の軽装で挑んだ3回目の富士登山の装備・持ち物を振り返る ~持って行ってよかったもの(ベスト3)編~

前回の記事で全装備を振り返ったわけですが、
今回は持って行ってよかったもの(ベスト3)を発表したいと思います。

第3位 マスク

(日本製 PM2.5対応) 超快適マスク プリ-ツタイプ ふつう 30枚入(unicharm)

(日本製 PM2.5対応) 超快適マスク プリ-ツタイプ ふつう 30枚入(unicharm)

 

念のために入れておいたマスクがかなり活躍しました。

東京駅~三島駅の新幹線移動の時、三島駅富士宮口5合目のバス移動の時、8合目の山小屋で仮眠をとった時、8合目から頂上へ向かう時、頂上から吉田ルートで下山した時、吉田口5合目~新宿のバス移動の時。
すべての場面で活躍したんじゃないかなと思います。

公共交通機関で移動する時は、寝てしまった時の保湿のため。
8合目から頂上へ向かう時は、防寒のため。
吉田ルートで下山した時は、防塵のため。(吉田ルートは砂埃が凄い)

今後も登山の時は必ず何枚かのマスクを持って行こうと誓いました。


第2位 Millet(ミレー)のノースリーブインナーウェア

(ミレー) Millet DRYNAMIC MESH NS CREW MIV01248 0247 BLACK - NOIR S/M (EUサイズ)

(ミレー) Millet DRYNAMIC MESH NS CREW MIV01248 0247 BLACK - NOIR S/M (EUサイズ)

 


見た目が衝撃的なんですが、これがなかなかのスグレモノ。

私自身も4ヵ月ほど前に購入し、トレイルランニングハーフマラソンの大会に出場する際に身に付けてきました。
気温の変化・体温の変化が激しい富士登山においても、体を冷やさない&濡らさにことを目的に作られた この高性能インナーが大活躍してくれました。

公式ページにも以下の記載が。
ミレーの商品の中で2017年一番売れた商品だと聞いたことがあります。

ヤマケイオンライン・ブランドアワード2016を受賞
山と渓谷社主催の山岳情報サイト「ヤマケイオンライン」にて行われました「ブランドイメージ&登山用具購買動向調査2016」の結果、 ミレーのアンダーウェアの所有率が、2015年度3.9%から、2016年6.7%へと大幅(約171%)アップ。 多くの方々にこのドライナミックメッシュシリーズをご愛用いただいたことが、ブランドアワード受賞への大きな要因となりました。
 


見た目がアレなので、Tシャツ等を脱ぐ時に少し勇気が必要なんですが、登山者の中での認知度も高いので、年々「脱ぎやすく」なってきていることは間違いありません。笑
外で運動する方 全員に向けて、超おすすめです。


第1位 Zoff 度入り調光レンズのメガネ(=サングラス)

f:id:theshoyuface:20180809142635j:plain


これホントに買ってよかった。ダントツの1位です。
私は視力が両目どちらも0.1ぐらいなんですが、コンタクトレンズを入れられない眼なので基本的にメガネを掛けて過ごしています。

そこで問題になるのが、夏の強い日差し対策です。

度入りじゃないサングラスを掛けると視力が落ちてしまいます。
度入りのサングラスを掛けると、天気が悪くなった時や日没以降のために、普通のメガネも持っていかないといけない。
(※私は持ち物をできるだけ少なくしたい人なのです。手ぶら最高!)

そこで注目したのが度入りの調光レンズ
調光レンズとは、日光の量に合わせてレンズの色がクリア⇔色付き に変化するレンズのことです。

しかし スポーツ用のアイウェアとして有名なオークリー等で本格的な度入りの調光レンズを買うと、レンズだけでトンデモナイ金額になってしまいます。(めっちゃ調べました)

そんな時に私が見つけたのがZoffの調光レンズ

フレーム代 約5,000円 + レンズ代 約3,000円 の8,000円台でサングラス兼メガネが買えてしまいました。
日陰や建物の中、曇りの日や夜などはクリアレンズに、
晴れの日は日差しの強さに合わせて暗めのレンズカラーに変化してくれます。
自然に変化していくので、まったく違和感やストレスがありません。

ちなみに私はが買ったモデルはコチラ。

SUPER LIGHT (スーパーライト) ZC71004_C-1A|メガネのZoffオンラインストア


調光レンズは、Zoffのすべてのフレームに対応してますのでホントにおすすめです。
この夏はメガネ1つで遊びに出掛けましょう!


番外編  ノーベル製菓 男梅

夏の登山はとにかく塩分が不足します。
熱中症予防のためにも、男女関係なく男梅の持参を推奨します。
山で食べるすっぱい梅は、想像の20倍ぐらいおいしいですよ!
今回一緒に登山をした義理のお父さんにも凄く喜ばれました笑

#ミレー
#Millet
#Zoff
#度入りサングラス
#調光レンズ
#ノーベル製菓
#男梅

【驚異の割引率】帰省や国内旅行は「ANAいっしょにマイル割」が断然おすすめ

友人・知人がクレジットカード選びに迷っている時は、
「クレカ選びに迷ったら、ANAカード」と言うようにしています。

理由はANAが提供している「いっしょにマイル割」が物凄くお得だから。
今日はそれを紹介します。

かなり長々と書いてある記事が多かったので、
できるだけシンプルに書きたいと思います。


いっしょにマイル割とは
自分(=ANAマイレージクラブ会員)+ 1~3名で、同一路線往復利用時に使えるサービスです。

同一路線往復利用時というのは、例えば、「往路:羽田⇒那覇、復路:那覇⇒羽田」というように往復の場所が同じという意味です。

ANAマイレージクラブ会員である自分が10,000マイルを使用することで、
1~3名までの同行者が割引運賃(最大7割強の割引)になります。


どれぐらいの割引になるのか
2018年8月時点のいっしょにマイル割 運賃表のURLを貼っておきます。
※「2018年3月25日~2018年10月27日搭乗分」となります。
https://www.ana.co.jp/book-plan/fare/domestic/guide/pdf/im_18s.pdf


具体例を挙げてみます。
私は現在 東京都に住んでおり、香川県高松市が実家なので、9月に妻と2人で帰省をするとします。

上記リンク「
いっしょにマイル割 運賃表」のNo.29の列が該当します。

該当箇所を抜粋したものがコレです。


適用期間 (通常) 4月1日~4月26日、5月7日~7月12日、9月1日~10月27日
     (ピーク)3月25日~3月31日、7月13日~8月2日、8月16日~8月31日
     (GW) 4月27日~5月6日
利用できない期間 8月3日~8月15日



いつも思うんですけど、この表わかりにくいですよねw
ということで、今回の例で見るべき箇所を太字&黄色で色付けました。


適用期間 (通常) 4月1日~4月26日、5月7日~7月12日、9月1日~10月27日
     (ピーク)3月25日~3月31日、7月13日~8月2日、8月16日~8月31日
     (GW) 4月27日~5月6日
利用できない期間 8月3日~8月15日


9月は「通常」料金の時期なので、表の「通常」のところを確認します。

通常、片道33,100円の航空券が、10,500円(68%OFF)になっちゃうことが分かります。
わざわざ文字にするまでもないですが、超お得です。

つまり、9月に夫婦で羽田⇔高松 を往復する場合、
10,000マイル+21,000円で済んじゃうということです。

通常料金であれば、片道33,100円×往復(2回分)×2人分= 132,400円なので、
とんでもなくトクした気分になります。
会社の同僚等にこれを説明するといつも驚愕されます。


デメリット
いっしょにマイル割にもデメリットはあります。

予約内容の変更やキャンセルができないことと、
スキップサービスが利用できないということです。
正直、価格メリットを考えればあまり気にするところではないと断言します。


おまけ ANAトップページからいっしょにマイル割で航空券を予約する方法


ANAのサイトのトップページからいっしょにマイル割を見つける時、毎回けっこう迷った記憶があるので、やり方を載せておきます。


ANAトップページ(ログインは済ませてくださいね)
f:id:theshoyuface:20180809131043p:plain

赤点線の部分をクリックします。



f:id:theshoyuface:20180809131310p:plain

すると、こんな感じで画面が開くので、右上の「いっしょにマイル割」をクリックしてください。
そこからは、いつも通りの手順で画面に従って予約していただければ問題ありません!


ちなみに私はスタンダードなANAカード(VISA) を使っています。

誰かの参考になれば幸いです。

#ANA
#いっしょにマイル割
#ANAマイレージクラブ
#ANAカード
#格安航空券
#帰省
#国内旅行

『必要な時だけ箱から出す』私のちょっと変わったiPhoneアプリ整理方法

f:id:theshoyuface:20180808165508p:plain

 

こちらが私が愛用しているiPhoneSE(16GB)のホーム画面でございます。

何故ポテトかという質問は、やんわりスルーさせていただきます。
1つ言えることは、約9年前にiPhoneを手にしてから今日までずっと壁紙が揚げたポテトだということです。

で、この記事で書くのは、私のiPhoneアプリの整理方法です。

この整理方法を一言で表すと「必要な時だけ箱から出す」ということです。
「使わない時はしまう」という片付けの基本をiPhoneのホーム画面でも実践しているのです。

「今日は特にこのアプリの使用頻度が多いぞ!」という日に、該当のアプリをホーム画面に移動させます。

例えば、今日は登山なので、STRAVAを頻繁に起動させるぞという日は、
家を出るときにアプリを移動させます。

こんな具合です。

f:id:theshoyuface:20180808170827p:plain



そして、登山が終わったら元に戻す。

f:id:theshoyuface:20180808171146p:plain


これだけです。
iTunesのアプリのように、1ヵ月に1回使うか使わないかというようなアプリは、基本的に削除しています。使うときにダウンロードする。

iPhoneSEの容量が16GBしかないというのがそもそもの背景なんですが、やりすぎないミニマリストの私としては、この「必要な時だけ出してくる」という使い方が凄くしっくりきています。

誰かの参考になれば幸いです。

iPhone
#iPhoneSE
ミニマリスト
#片づけ

 

 

 

 

 

 

 

 

本当は教えたくない。ミレーのTシャツが恐ろしく快適。

このTシャツのこと、本当は教えたくないのだ。
なのにここに書くのである。

何故書くのか。酷暑すぎるからである。
暑ければ暑いほど、このTシャツの快適さは他のTシャツの快適さを大きく引き離す。
(意気込んで筆を執った今日は台風でとても涼しい。)

紹介したいのはコレだ。 

[ミレー] POCKET POWER DRY TS SS メンズ MIV01586 HEATHER WHITE EU S (日本サイズM相当)

[ミレー] POCKET POWER DRY TS SS メンズ MIV01586 HEATHER WHITE EU S (日本サイズM相当)

 

※限りなく黒に近いダークグレーの色違い商品もあります

快適すぎて、先月同じものを1着買い足した。
「1週間のうち、5日は着たい」
「気温が30度を超える日は毎日着たい」
「すぐ乾くけど、1着だと洗濯が間に合わない」
そう思ったからである。

この情報を見て、ミレー童貞の諸君はこう思うのだろう。
「グレーだと汗が目立ってやばいんじゃないか」と。

全力でNoと伝えたい。とにかくすぐに乾く。文字通りの速乾だ。 
汗で体にTシャツが引っ付くみたいなこともない。


ただ、飲み物のコップについた水滴がTシャツに落ちた時は、そりゃ濡れるさ。
多少、グレーの色も濃くなる。
しかし、何かの作業をしていたり、少し外を歩いていたりすると、もう乾いている。知らぬ間に完全に乾いている。
珪藻土がTシャツの中に練りこまれているのかと思うレベルである。(←少し大袈裟)


惚れたポイントはそれだけじゃない。
全然シワにならないのである。

私はトレイルランニングをやっているので、トレランザックの中にミレーTシャツを忍ばせて、山を走る。
その際、やや大きめのジップロックの袋の中に着替えを雑に詰め込んで走る。
普通のTシャツならくしゃくしゃでシワだらけのTシャツに着替えることになる。
しかし、ミレーTシャツは違う。まるでシワが発生しない。

 

説明を補足するための写真は追って追加するが、書きたいことは以上だ。

来年着るかもわからないユニクロで使い捨てのようなTシャツを買う前に、
一度ミレーのTシャツを試してみてほしい。